ボブヘアアレンジはまずここから!


2024/6/28

ボブヘアアレンジはまずここから!

 
 
 
 
 
 

ボブヘアアレンジはまずここから! 難易度1

 
 
 
画像1: 出典:Instagram
 
 
 

 

 

最初にご紹介するのは、ストレート。

今回ご紹介する中でも最も簡単で、ブラッシングの後、

ブロッキングしてストレートに伸ばしていくだけでOK!

パツっとした毛先をいかした、

ライン感強めのタッセルボブが作れます♪

普段ヘアアイロンを使用しない方は、

まずはこちらから試してみて。

 

 

コテ要らずに楽しめる◎ 難易度2

 
 

 

画像2: 出典:Instagram
 
 
 
 
 
韓国風のサイドバングと襟足の内巻きが特徴であるタンバルモリ。
 
一見するとコテが要りそうですが、
 
実はこちらもストレートアイロンで出来ちゃうんです♪
 
サイドバングを外側にワンカールさせたうえで、
 
毛先を大きく内側に入れるだけ!
 
筆者も試したところ、
 
まず内巻きを作ってからサイドバングをセットすると、
 
全体のバランスをつかみやすかったので、
 
ぜひ真似してみて!
 
 
 

難易度3はくびれボブでヘルシーに垢抜け♪

 
 
 
 
画像3: 出典:Instagram
<cite>出典:Instagram</cite>

 

 

上品でやわらかな印象のタンバルモリに対し、

カッコ良くヘルシーな雰囲気を楽しめるのがくびれボブ!

カジュアルなイメージもあるくびれボブですが、

実はしっかりとしたスタイリングが必要なんです。

 

ポイントはサイドバングのワンカールと、

毛先の外ハネ。ウェーブのように見えるかもしれませんが、

サイドバングと毛先でしっかりと分けてスタイリングすると、

上手くきまります♪

 

 

慣れてきたら、

難易度4のムルギョルボブにもチャレンジ♡

 
 
 
 
 
 
画像4: 出典:Instagram
<cite>
</cite>
 
<cite>
</cite>

 

 

最後にご紹介するのは、

こなれ感バツグンのムルギョルボブ。

ストレートアイロンを使って写真の点線のように

「波ウェーブ巻き」を施すことで、

スタイリングできる様子!

内→外→内→外というふうに、

交互に巻く方向を変えることで

なみなみのウェーブがつくれます。

 

 

 

<参考:>
 
 
 
 

1喧嘩はするな、
2意地悪はするな、
3過去をくよくよするな、
4先を見通して暮らせよ、
5困っている人を助けよ、

 

 

あなたなら出来ます応援しています

Rupan by サロンディレクターNao

 

おしゃれ泥棒ルパン-トップページ (p-kit.com)

 

 

 

 




最新記事
月別
ブログトップに戻る

TOPページに戻る