一気に飲む
人は水なしでは生きられません。
成人の体の約60%は「体液」と呼ばれる水分で、
血液も約半分は水分です。
また、
体内の水は体調とも深いかかわりがあります。
あなたも水を上手に飲む習慣を身につけましょう。
例えば、
水を飲むと胃腸の神経が適度に刺激され、
副交感神経のはたらきが高まります。
特に朝は効果的です。
寝ている間は水を飲まないので、
水を飲むと腸が刺激されて動き出します。
副交感神経が下がりすぎるのを防ぎ、
交感神経との釣り合いがとりやすくなります。
朝起きたら口をゆすいでうがいをし、
常温の水を飲むようにしましょう。
その際、コップ1杯の水を「一気に」飲むのがコツです。
腸への刺激が起こりやすくなり、
ぜん動運動も始まって排便もスムーズになります。
気分転換をしたいときは
水を飲むという習慣をつけましょう。
特に「緊張している」「イライラしている」
「だるい」「おっくう」と思ったら、
コップ1杯ほどの水を飲む。
オフィスなら、
ミネラルウォーターを自動販売機まで
買いにいかなくてはなりませんが、
部屋にいれば気軽に実践できるはずです。
量は1日あたり1.5リットルが目安。
水をこまめに飲む習慣が
心と体の調子を整えて、
仕事や家事、
作業のパフォーマンスを上げてくれます。
<参考:小林弘幸>
1喧嘩はするな、2意地悪はするな、3過去をくよくよするな、4先を見通して暮らせよ、5困っている人を助けよ、
あなたなら出来ます応援しています
Rupan by サロンディレクターNao
おしゃれ泥棒ルパン-トップページ (p-kit.com)