【ひざを曲げて30回】 下半身とお腹の引き締めに ◎基本の脚パカがキツイ人向け 「簡単脚パカ」


2025/1/25

【ひざを曲げて30回】 下半身とお腹の引き締めに ◎基本の脚パカがキツイ人向け 「簡単脚パカ」

 
 
 
 
 
 
 
 
 

【ひざを曲げて30回】

下半身とお腹の引き締めに

◎基本の脚パカがキツイ人向け

「簡単脚パカ」

今回おこなうのは、「簡単脚パカ」。

 

仰向けの姿勢で脚を持ち上げ、

パカパカと開閉するエクササイズ・

脚パカを簡単にしたVer.です。

 

 

まず脚パカとは―。

 

脚パカは、内ももを中心とした

下半身のシェイプアップ

下腹・脇腹の引き締めに加えて、

股関節の柔軟性を高めるエクササイズです。

 

また、

脚の付け根にある太い動脈や静脈、

リンパの流れを促すため、

下半身の冷え・むくみ対策としてもおすすめ。

 

反動を使わず、

脚を大きく開閉するため運動強度はやや高めです。

 

 

一方で、ひざを曲げた姿勢でおこなう

簡単脚パカ」は強度が少しおさえられるので、

 

基本の脚パカがキツイと感じた人も

比較的取り入れやすくなっています。

 

 

では、早速始めていきましょう。

下腹・下半身スッキリ

「簡単脚パカ」のやり方

 
 

1)仰向けになり、ひざを立てる。

 

 

 

 

→脚を揃えてひざを立てます。

 

ひざの下にかかとがくるように姿勢を整えましょう。

恥骨を軽く突きあげて、

腰を床に近づけます。手のひらは下向きにセット。

 

 

※ 腰が反りやすい場合、

下に丸めたバスタオルや

ブランケットを置いてもOK。

 

 

2)脚を床から持ち上げる。

 

 

 

→ひざを曲げたまま脚を床から持ち上げ、

すねを床と水平にします。

 

股関節とひざが90度に

曲がった姿勢を意識すると◎!

腕は横に大きく広げます。

 

 

3)【息を吸いながら】脚を開く~

【息を吐きながら】脚を閉じる。

 

 

 

 

→太ももは床に対して垂直、

すねは水平を保ちながら脚を開閉します。

 

ポイントは、

息を吐きながらゆっくりと内もも同士を近づけること。

反動は使わず、

呼吸に合わせて丁寧に繰り返しましょう。

<回数:30回~>

 

 

<参考:> 

 




最新記事
月別
ブログトップに戻る

TOPページに戻る