<参考:津村早紀>
1喧嘩はするな、
2意地悪はするな、
3過去をくよくよするな、
4先を見通して暮らせよ、
5困っている人を助けよ、
あなたなら出来ます応援しています
Rupan by サロンディレクターNao
|
|
2025/10/13
|
|
【運動不足を一気に解消】 1日3分座ったままでOK 「むくみ改善&代謝大幅UP」 できる太陽礼拝 |
|
【運動不足を一気に解消】1日3分座ったままでOK「むくみ改善&代謝大幅UP」できる太陽礼拝![]()
本日は代謝をグンとUPさせて、
むくみを一気に解消できる一石二鳥の 「座ったままできる太陽礼拝」をご紹介します。
からだを動かすことが苦手・・ 運動がなかなか続かない・・ そんな運動不足の方にこそ ぜひ試していただきたいです。
運動不足が引き起こす「むくみと基礎代謝低下」むくみの原因の一つに 水分代謝の低下が考えられます。
水を飲むなど摂取した水分が体の中を巡り、 汗や尿として不必要なものを体の外へ出すこと。
この働きが低下する主な原因の一つに 運動不足が挙げられます。
余分な水分を押し出すポンプのような役割があるため、 運動不足による筋力の低下で 血流がうまく循環せず、
カラダに水を溜めてしまう原因に。
老廃物や余分な水分を体外へ流す 水分代謝の働きが崩れることで、 むくみやすくなってしまうのです。
消費する主要組織で基礎代謝向上に貢献します。
しかし運動不足 が続くと、 骨格筋量が減少 → 基礎代謝(安静時エネルギー消費)が 低下しやすくなるといわれています。
簡単にまとめると、 運動不足は筋肉量の減少につながり代謝低下を招き、 筋肉の活動不足が水分代謝が低下し 体液循環を妨げてむくみを起こす、 というワケです。
代謝UP&むくみを一気に解消できる!太陽礼拝が最強な理由太陽礼拝は、 カラダの中でも健康に欠かせない パーツである背骨にアプローチすることで、
筋肉の緊張と緩みを繰り返し、 血流やリンパの巡りを良くしていきます。
体温も上がり、体内の巡りが良くなることで、
継続することで基礎代謝も大幅に アップ&むくみ改善の効果が期待できるのが 太陽礼拝のすごい所。
今回ご紹介する太陽礼拝は 椅子に座ったままできるので、
運動が苦手な方もラクにできて効果を 実感できるとっておきの動きなので ぜひお試しくださいね!
運動不足を解消し、代謝UP&むくみスッキリ!座ったままできる太陽礼拝1)椅子に座り、 足は腰幅くらいに開くところからスタート。 息を吸いながら両腕を横から広げ肘同士をつかむ。
![]()
2)息を吐きながら右側にカラダを倒し、 背骨を側屈します。 左の体側が伸びる気持ち良さを味わいましょう。
![]()
3)息を吸いながら真ん中に戻り、 息を吐きながら反対側に側屈。
![]()
4)息を吸いながら真ん中に戻ったら、 親指同士を引っ掛けて腕も 耳の後ろに引きながら胸を天井方向へ気持ちよく開く
![]()
5)息を吐きながら前屈。 両肘をつかんで左右にカラダを揺らし 背骨にスペースをつくりましょう。
![]()
6)息を吸いながら背骨を前に伸ばす。 ポイントは手の平を軽く手前に引き、 胸を前に押し出すこと。 息を吐きながらまた前屈しましょう。
![]()
7)息を吸いながら上体を起こし、 両手胸の前で合掌。 行を吐きながら右に胸をツイストします。 反対側も同様に行います。
![]()
8)両側のツイストが終わったら、 背中の後ろで指を組み前屈。 肩甲骨を左右前後に揺らしくほぐします。
![]()
9)ラストは息を吸いながら両腕を 前から大きくバンザイして伸びます。
![]()
10)十分に伸びきったら息を吐きながら胸の前で合掌。
![]()
|
|