男性ホルモン「テストステロン」が減少すると、
トイレの回数が増えたり、
尿漏れの不安が高まるといった
尿トラブルが起きやすくなります。
そんな尿トラブルの改善を期待できるのが、
骨盤底筋スクワットです。
男性ホルモンの中でも特に重要なテストステロンは、
加齢とともに徐々に分泌量が減少します。
テストステロンの減少は、
筋肉量の低下や体力の衰えだけでなく、
膀胱や排尿を調整する神経機能に
影響を与えやすいとされています。
結果として、トイレが近くなったり、
尿漏れのリスクが高まったりしやすくなります。
また、中年以降は前立腺肥大により
排尿障害が増加する傾向があります。
前立腺自体が大きくなることで尿道が圧迫され、
頻尿や残尿感が起こりやすくなります。
こうした変化は自覚症状が出にくいこともあり、
気づかないうちに状態が
進行している場合があるため、
注意が必要です。
骨盤底筋は、
骨盤内の臓器を下から支える
ハンモックのような役割を持っています。
この筋肉群が衰えると、
膀胱や尿道まわりのサポートが弱まり、
尿トラブルが起きやすい状態になります。
骨盤底筋を鍛えることは、
排尿のコントロールをサポートするうえで
有益と考えられています。
ステップ1
足を肩幅より少し広く開き、
背筋を伸ばして立つ。おしっこを
我慢するように骨盤底筋を締める。
ステップ2
息を吸いながら、
椅子に座るようにゆっくり腰を下ろす。
膝はつま先より前に出ないよう注意。
ステップ3
息を吐きながら立ち上がる。
このときも骨盤底筋を締めたまま、
足裏全体で体を支えるイメージで。
これを1日10~15回1セットを行いましょう。
浅めのスクワットでしっかりと
骨盤底筋に意識が向き、
繰り返し動作を行うことで、
尿失禁や頻尿に対する予防・改善効果を
高めることができます。
1喧嘩はするな、2意地悪はするな、3過去をくよくよするな、4先を見通して暮らせよ、5困っている人を助けよ、
あなたなら出来ます応援しています
Rupan by サロンディレクターNao
おしゃれ泥棒ルパン-トップページ (p-kit.com)