1喧嘩はするな、
2意地悪はするな、
3過去をくよくよするな、
4先を見通して暮らせよ、
5困っている人を助けよ、
あなたなら出来ます応援しています
Rupan by サロンディレクターNao
|
|
2025/7/24
|
|
食卓には必ず発酵食品! 腸内を整え体質改善 |
|
食卓には必ず発酵食品!腸内を整え体質改善![]() イチ押しは乳酸菌たっぷりのキムチ腸内環境を整えることは、 あらゆる体の健康につながります。
腸の働きがよくなると、 内臓の血流もよくなって体温もアップ。
もちろん、冷えや乾燥も改善されます。
さらに、 腸内には人の体にある 免疫細胞の約70%が存在します。
そのため腸が健康だと、 免疫力もグンと高まるのです。
その腸の働きをサポートしてくれるのが「発酵食品」です。
発酵食品とは、 長時間寝かせることで微生物の 働きによって栄養価が高まり、 有益な成分をたくさん含む食品へと変化したもの。
例えば、みそやしょうゆ、納豆、チーズなどです。
独特の味と風味が特徴ですが、 発酵食品の中には腸内環境を 整える成分がたくさん詰まっています。 発酵食品の中でも特におすすめなのがキムチ。 キムチは白菜を塩やにんにく、
唐辛子と一緒に乳酸発酵させているので、 植物由来の乳酸菌がたっぷり入っています。
腸内環境を改善するほか、 コレステロール値を下げる効果もあります。
漬物なら、乳酸菌を多く含むぬか漬けがおすすめ。
ぬかにはそのほかにも、 ビタミン類や酵素、食物繊維など よい成分が豊富に含まれています。
また、牛乳は陰性食品ですが、 発酵させてチーズになると陽性食品に変化します。
乳酸菌豊富なヨーグルトは間性食品。
食べるときに、ハチミツやりんごといった 体をあたためる食材をプラスすると、
陽性食品として摂取できます。
発酵食品はあたためとうるおいの救世主腸内環境を整えることは体の 健康そのものにつながります。
代謝、免疫力が上がれば 血流も改善されて体温も上がり、
肌のトラブルも改善されます。 ●発酵食品に含まれる微生物が 腸内環境を整えてくれる
![]() ![]() ●基礎代謝アップ&免疫力アップ ![]() ![]() ●体温が上がり、 肌の代謝もスムーズになってうるおう
![]() 身近にある発酵食品![]()
|
|