容室 おしゃれ泥棒ルパン

 ビーワンサロン、

カット、カラー、パーマはもちろん
少し個性的な髪型まで何でもOKです。
 

エステ、フットケア(インナービュテーィ)と
内面からの美肌、健康美にも
強くご提案しております。
ご予約はこちら
予約制
☎ 03-3388-4505
 
〒165-0026 東京都中野区新井5-23-7-1F
  
2025/7/20

「ヨモギやドクダミ」 で心と体のセルフケア。 野草の“ハーブボール ”のつくり方。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

野草でつくるハーブボール

 

タイ古式マッサージで使われるハーブボールは、

野草を蒸して温め、肩や腰など、

体のつらいところに押し当ててお手当てする民間療法。

 

 

 

画像: 材料はよく乾燥させたヨモギ、ドクダミ、スギナ、ビワの葉、カキドオシなど数種類の野草と、玄米。血流の改善やデトックスに役立つ野草を選ぶとよい。入浴剤には手に入りやすい野草を、1~2種類でも大丈夫。リラックス効果も期待できるので、レモンバーベナやラベンダーなど好みのハーブを足しても

 

 

材料はよく乾燥させたヨモギ、ドクダミ、スギナ、

ビワの葉、カキドオシなど数種類の野草と、玄米。

 

血流の改善やデトックスに役立つ野草を選ぶとよい。

 

入浴剤には手に入りやすい野草を、

1~2種類でも大丈夫。

 

リラックス効果も期待できるので、

レモンバーベナやラベンダーなど

好みのハーブを足しても

 

 

ハーブボールとして1年ほど使ったあとは、

水を張ったお鍋などに入れて10分ほど成分を煮出し、

入浴剤として活用できます。

 

 

ハーブボールのつくり方

 
 
 
画像1: 「ヨモギやドクダミ」で心と体のセルフケア。野草の“ハーブボール”のつくり方。肩こりや冷えのお手当てに/美し山の草木舎(京都・美山)

 

 

野草と玄米を布で包むだけ。

コロンとした姿も愛らしくいやされます。

 

 

材料(1個分)

 
● 布(大・オーガニックコットンなど)45×45cm 1枚
● タコ糸1.5mと25cm
● 布(小・ガーゼ生地)25×25cm 1枚
● 野草(ヨモギ、ドクダミ、スギナ、ビワの葉、カキドオシなど)計100g
● 玄米(小豆でもよい)50g
● 海塩ひとつまみ

 

 

つくり方

 

大きな布のまんなかに、小さい方の布を置く。

 

 その上に玄米と野草を置き、

小さい布でぎゅっと包み込み、

短いタコ糸でしばる。

 

 大きな布で包み、

長いタコ糸の片方を長く残した状態で、

ぎゅっと丸めてかたく結ぶ。

 

 持ち手を固定するため、

布の広がった部分を下に折り、

タコ糸で結び目からぐるぐる巻く。

 

 上に近づいたら、

下の結び目までさらにぐるぐる巻いていき、

ほつれないよう最後に結ぶ。

 

 

*電子レンジ(600W)で50秒加熱の場合は

1日おきに使用可(高温での火傷に注意)。

ポリ袋に入れて湯せんする場合は連続使用可。

 

 

 

<参考: >

 

 

最新記事
月別アーカイブ

 
美容室 おしやれ泥棒ルパン

 
〒165-0026
東京都中野区新井5-23-7-1F

TEL:03-3388-4505

       予約制

      営業時間


AM10:00~PM19:00
 
(日、祝日、18:00)

予約受付時間
AM10:00~PM18:00
 
定休日:
 
火曜日(第2、第3、 火、水連休)
 

予約フォームでのご予約は
営業日30日前まで、
24時間受付けております。


https://rupan.p-kit.com/usermail/index.php?id=132496