ぐっすり寝たはずが、
目覚めた時にはなぜか疲れ切った表情に……。
そんな人は睡眠中も緊張しているのかも。
がんばりすぎなアナタに脱力美人のコツを指南!
美容家・エステティシャン
瀬戸口めぐみさん
スキンケアブランド『MEM』代表。
肌も心も蘇ると人気のカリスマ。
美容業界関係者も通うゴッドハンドぶりで有名。
首の付け根にある後頭筋をほぐすと、
睡眠中の縮こまり姿勢を防げてシワ対策に。
親指で小さく円を描くようにほぐす。
20秒が目安。
緊張して肩が上がったままだと、
夜中に両腕が上がりがち。
手を肩に置き、肘を大きく10回ほど
後ろ回りに回転させると朝の肩・首凝り予防に。
親指の腹で眉間を優しく撫で上げる。
眉間や鼻筋に縦ジワができ、
朝の顔が険しい印象の人にぴったり。
左右交互に10回ずつが目安。
ほぐす前に安らぐ香りで力を入れづらい環境に。
ラベンダーやオレンジなど、
眠りを誘う天然精油。
スイッチング アロマピローミスト/SLEEP 30ml ¥3850
朝のまぶたが腫れぼったい、
睡眠中に半眼になる人は、
中指と薬指の腹で眉頭、眉中央下、
眉尻を優しくプッシュ。
3回ずつが目安。
指を揃えて面にして、
左右交互に額を下から優しく撫で上げる。
ベッドに寝たままでもでき、
目の疲れ解消にも役立つ。
10回が目安。
枕が高すぎると顔がむくむので、
バスタオルを三つ折りにして首のくぼみにあて枕代わりに。
大胸筋も開いて呼吸も楽になり一石三鳥。
舌の落ち込みは二重あごやイビキのもとなので、
舌先を上あごにつけて予防を。
写真を撮る時にも使えるテク。
15秒キープが目安。
歯磨きの後、
指で歯茎を優しくクルクルマッサージすると
口元がリラックス。
爪が長い人は使い捨ての
指サックをはめるのがベター。
歯茎マッサージにも使え、
口腔トラブルを防げる歯磨きジェル。
ヴィアクオーラルトゥースジェル 50g ¥2750
顔の下半身が広がっている人は
夜中の食いしばり予防を。
噛んだ時に動く筋肉の上に親指の付け根をあて、
圧をかけながら矢印の方向に10回転。
寝る前のブラッシングは頭皮に血流を
巡らせる最良ケア。
下から上へ、上から下へと方向を変えて
1分ほど行うと髪の成長にも◎。
寝顔くらい健やかでいたい、
と縋る思いで始めた寝る前のケア。
朝起きてすぐ分かるほど力みがとれ、
スッキリ一日をスタート。
<参考:瀬戸口めぐみさん>
1喧嘩はするな、2意地悪はするな、3過去をくよくよするな、4先を見通して暮らせよ、5困っている人を助けよ、
あなたなら出来ます応援しています
Rupan by サロンディレクターNao
おしゃれ泥棒ルパン-トップページ (p-kit.com)