容室 おしゃれ泥棒ルパン

 ビーワンサロン、

カット、カラー、パーマはもちろん
少し個性的な髪型まで何でもOKです。
 

エステ、フットケア(インナービュテーィ)と
内面からの美肌、健康美にも
強くご提案しております。
ご予約はこちら
予約制
☎ 03-3388-4505
 
〒165-0026 東京都中野区新井5-23-7-1F
  
2025/3/21

全身のむくみは 「腎臓病」のサイン? 注意したいむくみの 特徴を医師が解説!

 
 
 
 
 
 
 
 
 

全身のむくみは

「腎臓病」のサイン?

注意したいむくみの

特徴を医師が解説!

 

 

 

 
足や顔がむくむ・むくみやすい原因は腎臓病? 内臓疾患がむくみを招く可能性もある?

 

 

足や顔がむくみやすいのは腎臓病や

内臓疾患が原因なのでしょうか?

 

 

腎機能の低下は特徴的な自覚症状がほとんどなく、

症状がどんどん進行していくことが知られています。

 

一方で初期症状としてむくみや倦怠感などの

症状が出ることもあり、

 

その時点で適切な治療を開始することで

症状の進行を食い止めることができる場合もあります。

 

では、

足や顔がむくみやすいのは腎臓病や内臓疾患が

原因なのでしょうか?

 

 

むくみにはどのようなタイプがあるのですか?

 

木村先生

 

むくみのタイプにはさまざまあります。

まずむくみがどこにあらわれるのかという観点でいえば

全身がむくむ」ということもありますし、

 

顔や手足など、

体の一部がむくむ」ということもあります。

 

それから、むくみの持続時間の観点でいえば、

一時的にむくむ(指で押せばすぐに戻る)」こともあれば、

指で押しても戻らない」ということもあります。

 

 

 

気をつけたいのはどのようなむくみの場合ですか?

 

木村先生

 

注意したいのは、全身にむくみが出る場合です。

静脈瘤や深部静脈血栓症のような

血管の疾患の場合は、

 

むくみがあらわれるのは下半身だけなど

局所的であったり、

 

また右足だけや左足だけなど

片側的であることがほとんどです。

 

しかし、

心臓、肝臓、腎臓、甲状腺などに

原因がある場合は顔、手、足など

 

全身がむくむことが多いのです。

 

それから、

指で押してもなかなか元に戻らないといった

状態も内科的疾患の可能性があるので、

注意が必要です。

 

 

 

具体的に、どのような疾患が考えられるのですか?

 

木村先生

 

心臓であれば心不全、腎臓であれば腎不全、

肝臓であれば肝機能の低下が考えられます。

 

また、

甲状腺機能の低下が原因でむくみを

起こすことも少なくありません。

 

 

そのなかで特に注意したい疾患は何ですか?

 

木村先生

 

むくみの原因疾患として多いのは腎臓病です。

なぜ腎機能が低下するとむくみが生じるのかというと、

 

腎機能が衰えると血液をろ過して尿として

排出することができなくなるためです。

 

全身にむくみを生じさせやすく、

肺や心臓に水が溜まることもあります。

 

 

<参考:>

 

 

最新記事
月別アーカイブ

 
美容室 おしやれ泥棒ルパン

 
〒165-0026
東京都中野区新井5-23-7-1F

TEL:03-3388-4505

       予約制

      営業時間


AM10:00~PM19:00
 
(日、祝日、18:00)

予約受付時間
AM10:00~PM18:00
 
定休日:
 
火曜日(第2、第3、 火、水連休)
 

予約フォームでのご予約は
営業日30日前まで、
24時間受付けております。


https://rupan.p-kit.com/usermail/index.php?id=132496