1喧嘩はするな、
2意地悪はするな、
3過去をくよくよするな、
4先を見通して暮らせよ、
5困っている人を助けよ、
あなたなら出来ます応援しています
Rupan by サロンディレクターNao
|
|
2025/2/17
|
|
「健康寿命」を延ばすのは 「少食」と「皮下脂肪」だった... スーパーエイジャーに学ぶ 「長寿体質」 |
|
「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」![]()
<重要なのは「寿命」ではなく、「健康寿命」...。長寿遺伝子発見者による、アンチエイジングの最前線から>長寿遺伝子発見者による、 最新研究と衝撃の提言書 『SuperAgers スーパーエイジャー 老化は治療できる』 (CCCメディアハウス)の第2章 「なぜ老いるのか」より一部編集・抜粋。
重要なのは寿命(ライフスパン)ではなく、 健康寿命(ヘルススパン)...。 わたしが老化科学の研究を始めたころ、 摂取カロリーを減らすと寿命が延びるという説が 世界中の研究室で検証されていた。
ふだん食べている量を減らすことを 「カロリー制限」という。
動物実験では、老化を遅くし、 平均寿命や最高寿命、 そして健康寿命を延ばすのに再現可能な 効果がもっともあることがわかった。
何年ものあいだカロリー制限が 遺伝科学の中心となってきたのは、
それまで発見されたなかで、 大幅に寿命を延ばし、
加齢性疾患の発症を遅らせると 信頼できる唯一の方法だったからだ。
わたしたちは、 さまざまなげっ歯類で容易に再現できる実験で、 ラットの摂取カロリーを40%制限してみた。
すると、 カロリー制限されたラットは、 自由裁量で好きなだけ餌を食べたラットよりも 約40%長生きした。
この結果に世界中の研究室が色めきたち、 カロリー制限で最高寿命が延びる理由を探りはじめた。
わたしたちの発見をまとめると、 カロリー制限は、 げっ歯類の加齢性病変、 がん、その他の加齢性疾患を減らし、
ほとんどの生理的機能の 速度を落とすことがわかった。
つまり寿命だけでなく、 健康寿命も延びるのである。
さらにうれしいのは、 人間にも同じような効果がたしかに あると考えられることだった。
ただ、わたしは2型糖尿病の専門医なので、 人々にとってカロリー制限がどんなに 難しいかよく知っている。
どの患者にも体重を減らすようにと 指示するのだが、 それができる人は3%以下だ。
もしカロリー制限が人間にもラットと 同じぐらい効くのなら、
制限が効くメカニズムを特定し、 それほどカロリーを減らさなくてもよい薬や 治療法を開発する必要があるだろう。
いわば疑似カロリー制限だ。
大半の人はどんなにがんばっても、 ふだんの食事量から毎食40%のカロリーを 減らしつづけることはできないだろう。
なんとかやっている人については、 わたしはいつもこう言っている。
「必ずとは言えませんが、 たぶん長生きできると思いますよ」
|
|