ビーワンサロン、
インタラクティブアーティストの
バルトシュ・チェハノフスキ氏は、
さまざまな科学的事象について、
手元で操作しながらインタラクティブな
見方で知識を深めることができるような
解説サイトを提供しています。
地球の周りを回る月の動きについて解説する
「Moon」では、
日付や時間、
地球のどの位置から空を見上げたら
どのような月が見えるかなどについて、
スライダーを動かしながら見ることができます。
以下の画像は、
宇宙から見た太陽の光に照らされた月です。
右上には「2024/12/18 17:10」と、
現在の時刻が記されています。
月の表面をドラッグ&ドロップすると、
月をぐりぐり動かすことが可能。
また、月の下にあるスライダーを動かすと、
日時を最大1カ月分変更して、
日時の変化に応じた月の満ち欠けを
確認することができます。
チェハノフスキ氏のウェブページ「Moon」では、
このように手元で操作したりアニメーションを
追ったりすることで月の動きや見た目について
よくわかるインタラクティブ解説を、
100種類以上見ることができます。
たとえば以下は、
地球のある地点から見上げた空のどの位置に
月があるかを示したもの。
青いスライダーは日付、
黄色いスライダーは時間を示しています。
スライダーを動かすと、
以下のように空の見た目が変化します。
白い矢印は、
この時間に月がある方向を示しています。
さらに、地球儀の上にある
赤い人形をドラッグ&ドロップすることで、
「地球のどの地点から空を見上げているか」
を設定することも可能。
地球儀の右下にあるボタンをクリックして、
ブラウザの「サイトへのアクセス時のみ許可する」を
選択して位置情報の取得を許可すると、
地球儀上の座標が現在地に変わり、
現在地からの月の見え方を確認することもできます。
そのほか、地球からの月の見え方だけではなく、
惑星や衛星の動きについてのシミュレーションも
見ることができます。
以下は、
2種類の速度や質量を持つ惑星同士が、
お互いの重力に引かれてどのような
動きになるのかを示したアニメーション。
ここでは、
矢印の長さや方向、惑星の質量を設定することで、
任意の速度・質量の惑星の動きがどのように
干渉するか観察できます。
チェハノフスキ氏は「月は空に浮かぶ
地球の隣人に過ぎないかもしれませんが、
その存在は私たちの生活にさまざまな
微妙な影響を与えています。
太陽光を反射して夜の闇を照らすとき、
潮を上げて海に生命を吹き込むとき、
または皆既日食で太陽を覆うとき、
月は私たちに、
地球の安全な境界のすぐ外側は
制御の及ばない宇宙があることを思い出させます。
シミュレーションでより詳しく月の
面白さや不思議さを知ることで、
次に夜空に輝く月を見るとき、
天空のありふれた存在としてではなく、
私たち自身の存在に優しく
影響を与える仲間として、
あなたはそれを少し違った目で
見るでしょう」と語っています。
<参考:>
1喧嘩はするな、2意地悪はするな、3過去をくよくよするな、4先を見通して暮らせよ、5困っている人を助けよ、
あなたなら出来ます応援しています
Rupan by サロンディレクターNao
おしゃれ泥棒ルパン-トップページ (p-kit.com)
〒165-0026東京都中野区新井5-23-7-1FTEL:03-3388-4505 予約制