よく座る日本人にピッタリな健康法!
いきなりですが、
日本人の平日に座っている時間って、
海外の人よりも平均して2時間も長いんだそうです。
(※2011年シドニー大学調べ)
よく言われる、
“働き過ぎな日本人”を象徴しているのか?
それとも、くつろぐために座る時間が長いのか?
それはさておき、
いずれにしても私たちにとって、
“座る”が身近な動作であることは間違いありません。
椅子に長く座っていると、
肩こりや足のむくみなど疲労感を感じることがありますよね。
長時間座る場合、
「30分おきにストレッチをしたら良い」
などよく耳にしますが、
せっかく椅子がそこにあるのであれば、
その椅子を使って健康になることができたら、
良いと思いませんか?
例えばデスクワークをしながら、
椅子に座ったままで健康になれる。
そんな、
“ながら健康”を取り入れてみると、
あなたの暮らしや仕事がちょっと
豊かになるかもしれません。
今回は健康のプロから、
椅子を使って簡単にできる“ながら健康”を学びます。
チェアヨガインストラクターのご紹介
笹﨑 布優(ササザキ フユ)さん
整体師/チェアヨガインストラクター
鳥取県境港市を拠点に、
心と身体がほぐれる整体、椅子に座ってできるヨガ、
顔が整う小顔コルギなどを、
出張、オンライン、イベント中心に活動している。
「心と身体が元気な人がもっとたくさんになって欲しい。」
という想いのもと、「元気」、「健康」の本質を伝えている。
椅子を使った「チェアヨガ」の基本
「チェアヨガ」とは、
椅子に座ったままでできる簡単な健康法です。
もちろん、「ヨガ」がポイント。「ストレッチ」との違いは、
呼吸を意識しながら身体をゆっくり動かすことで、
感情のコントロールも目的としている点です。
ポーズの基本ポイント
ポーズの基本として、
まずは次のポイントを押さえます。
①足を腰幅に広げ、
膝の下にかかとが来るように意識して座ります。
②足の裏は地面にペタッとしっかりつけます。
③背もたれには寄りかからず、
顎を引いて背筋はまっすぐに伸ばします。
(頭のてっぺんが天井から吊られているような意識で。)
手は腿の上に置きます。
忘れてはいけないのが、
呼吸の仕方。実はここが重要なポイントです。
「鼻から吐いて鼻から吸う」が基本。
吐いてから吸うことを繰り返します。
息を吸うときはゆっくりと両肩を軽く上げるように、
吐くと同時に楽に肩の力を抜きます。
実践編!6つのポーズを紹介
いよいよ実際に、
チェアヨガのポーズにチャレンジしてみましょう!
それぞれにポーズの手軽さを示す「レベル」
(※筆者の体験をもとに5段階で評価)と、
主な効果も合わせて参考にしてみてください。
まずは先ほどご紹介した基本姿勢を整えてからスタート!
〈1〉キャット&カウのポーズ
レベル:★
効果:リラックス効果、集中力UP、
腰痛・背中の凝り・肩凝りの改善、
内臓機能の活性化など
①まず、首を長く伸ばすように座ります。
(耳と肩の距離を取るような意識)
②息を吐きながら背中を丸めます。
③息を吸って、ゆっくりと背中を反らせます。
④「丸める」「反らせる」を繰り返します。
(ポイント:背骨を意識してみて)
筆者の感想:
実際にやってみて、
もっとも手軽だと感じました。ただ、
その手軽さとは裏腹に、
効果は目から鱗。背筋が伸びる感じが気持ち良い!
日常的に気軽に取り入れることができそうです。
〈2〉ガス抜きのポーズ
レベル:★
効果:リラックス効果、
内臓機能の活性化、疲労回復効果
①椅子に深く座り、両足を座面に乗せます。
両手で優しく膝を抱えます。
②息を吸って背中を伸ばし、
吐きながら両膝を自分に引き寄せます。
(ポイント:腹部を意識しながら、吐く息は丁寧に)
筆者の感想:
こちらのポーズも、姿勢は手軽。
「ただの体育座り?」いえ、
息を吐きながらぐーっと膝を引き寄せることで、
心地よい自然な伸びを感じます。
少し椅子の大きさを選ぶでしょうか。
〈3〉枝のポーズ
レベル:★★
効果:姿勢改善、骨盤調整効果、
集中力UP、腹筋群の体幹強化など
①椅子の座枠を掴みます。
②息を吸いながら背中を伸ばし、吐いて左膝を伸ばします。
このとき、つま先は天井を向けます。そして、
お尻(骨盤)が後傾しないよう意識します。
(ポイント:ふくらはぎや腿裏の伸びを感じること)
③同じ動作を左右足を変えて繰り返します。
筆者の感想:
簡単そうに見えて、
やってみると意外とキツかったりするこのポーズ。
長時間足を上げていると
あちこちプルプルして来ちゃいますが、
無理せず継続させましょう。
座枠はしっかりと掴んでくださいね。
〈4〉立ち木のポーズ
レベル:★★★
効果:肩凝りの改善、集中力UP、
バランス感覚UPなど
①右膝を曲げ、右足首を左腿に置きます。
息を吐いて足裏と座骨
(お尻の両下側にある出っ張った骨)を安定させます。
②両手を合わせ、息を吸いながらゆっくりと上げます。
(手は下から前方を通るようにして上げいきます)
③目線は指先へ。
(首が辛い場合は目線を正面へ向けてもOK)
④呼吸に合わせて腕を下ろします。
左右の足を組み替えて同じ動作を繰り返します。
筆者の感想:
ようやくヨガっぽく(?)なってきました。
肩凝り改善やバランス感覚に効果の見込まれるポーズですが、
腿周りもしっかりと伸びて、
個人的にはとっても気持ちよかった。
周りに人がいるオフィスなどでは
難しいかもしれないですが、
比較的手軽なポーズで、
集中力が上がりそうです。
〈5〉鷲(ワシ)のポーズ
レベル:★★★★
効果:背中・肩凝りの改善、
血行促進、集中力UP
①右足を上にして組みます。
次に、左腕が上になるように腕を絡ませ、
手のひら同士を合わせます。
このとき、
手の甲同士を合わせるかたちでも問題ありません。
「ちょっときついな・・・」という方は、
下のハグのようなポーズでも大丈夫です。
②息を吸って背中を伸ばし、息を吐きながら前屈します。
(ポイント:座骨で座面を押しながら背中を伸ばす)
③ゆっくりと呼吸をしながら戻し、反対側も繰り返します。
筆者の感想:
さて、レベルが上がってきました。
もともと身体のとても硬い私はちょっと苦戦したポーズ。
実際にやってみると、肩、背中が確かに伸びる感覚があり、
とても気持ちが良い。
椅子の周囲にスペースがある場合は、
ぜひ試してみてください。
〈6〉鷺(サギ)のポーズ
レベル:★★★★★(MAX)
効果:血流促進、内臓機能活性化、
足のむくみ解消、骨盤調整効果など
①左膝を曲げ、足裏を両手で掴みます。
②息を吸って背中を伸ばし、
息を吐いてかかとを押し出すように左膝を伸ばします。
(※無理に膝を伸ばさないように注意)
難しい方は、下の形でもOK。
膝を曲げ、脛を床と平行にしたままで行います。
息を吐くのに合わせて足裏で手のひらを押し、
膝を自分に近づけます。
筆者の感想:
私の体験ではレベルMAXだったこのポーズ。
特に、足を斜め上に伸ばす体勢は断念。
軽々と足が上がる先生を羨ましがりながら、
私は膝を曲げた状態で何とか挑戦しました。
ただ、その分効き目はありそうなので、
できる方はぜひチャレンジを。
<参考: >
1喧嘩はするな、
2意地悪はするな、
3過去をくよくよするな、
4先を見通して暮らせよ、
5困っている人を助けよ、
あなたなら出来ます応援しています
Rupan by サロンディレクターNao