こうして2年弱で50kg減の
ダイエットに成功…
30代女性が
「甘い物を食べたい欲求」を
満たしたヘルシー食材
ファッションが好きなのに
服屋で接客してもらえない…
ダイエットを成功させるには、どうすればいいのか。
AI食事管理アプリ『あすけん』の公式サイトでは、
減量に成功した人たちの体験談を紹介している。
今回は食べすぎの生活を続けて体重が110kgに。
自炊中心の食生活と、
パーソナルジムに通って1年8カ月で約50kgの
ダイエットに成功した詩織さんのストーリー。
一人暮らしの暴飲暴食で110kgに
ダイエットのきっかけについて教えてください。
小さい頃からぽっちゃり体型でした。
高校時代は10kgのダイエットに
成功するもリバウンドしてしまい……。
なかなか痩せることができないまま体重は増え続け、
3年前にはついに110kgになってしまいました。
110kgまで太ってしまった原因は何でしたか?
高校卒業後に上京して、
一人暮らしで好き放題食べていたのが
原因だと思います。
ファストフードを2人分食べたり、
間食にポテトチップスやお菓子の
ファミリーパックを1袋食べたりしていました。
ケーキ屋さんでアルバイトをしている妹と
一緒に住み始めてからは、
妹がもらってきたケーキを
夜中にたくさん食べたりと、
とにかく制限なしに好きなものを食べていました。
そんな感じだったので、
この先も太ったまま生きていく
だろうなと思っていました。
そこからダイエットを始めたきっかけは何でしたか?
昔からファッションが好きでしたが、
体型から服が入らないと思われていたのか、
お店の方に接客してもらえず……
それがすごく悲しかったですね。
ほかにも、
太ったと思われるのが嫌で
昔の知り合いに会えなかったり、
食べている姿を見られるのが気になったりと、
だんだん人とコミュニケーションを
取るのも苦手になってしまいました。
このままではいけないと思い、
最後のチャンスと自分を奮い立たせ、
36歳の時にダイエットを開始しました。
ダイエットは何から取り組みましたか?
高校時代のダイエットで筋トレや
運動が効果があった経験から、
まずカラダを動かそうと思い
パーソナルジムに入会しました。
以前スポーツジムに通った際、
周りがスタイルの良い人ばかりで気が引けて
辞めた経験があったので、
個別にトレーニングできる
パーソナルジムを選びました。
ジムはどのくらいの頻度で通いましたか?
週に2回、仕事の後に通いました。
学生時代も文系の部活で、
本格的な運動経験がなかったので、
最初は腹筋するのもひと苦労。
トレーニング中は辛くて逃げたいと
思うこともありましたが、
終わった後にカラダを動かす
気持ちよさを感じられて続けられました。
個別に相談できるパーソナルジムの
環境は良いですね!
トレーナーさんの存在は大きかったですね。
運動経験がないことを理解して、
その日の状態からメニューを組んでもらえました。
私一人だったら最初から
無茶をして続かなかったと思います。
運動だけでなく、
消費カロリーとPFCバランスを計算して
食事指導もしてもらいました。
そこで自分でも食事管理ができるようにと
トレーナーさんに
『あすけん』を勧められて使い始めました。
朝は「冷やし焼き芋」を楽しみに起きる!
あすけんはどのように活用いただきましたか?
自炊が多いので、
食材や調味料を登録できる
「MYレシピ」機能をよく使っています。
あすけんに食事記録をして初めて
自分がどれだけ食べていたのか気づきました。
この食材や調味料を使うとこのくらい
カロリーが上がるなどがわかって勉強になりましたね。
ダイエット中の食事内容を教えてください。
朝食は、
ロースハムとスクランブルエッグなどの卵料理、
雑穀米と冷やし焼き芋というメニューが多かったです。
ダイエット前は朝食で毎日ソーセージを4本食べていましたが、
あすけんで記録をして脂質の高さを知ってしまい……(笑)。
こんなに高脂質&高カロリーなものを
毎朝4本も食べていたのか!
と驚きました。
かといって急に食べないのもストレスになるので、
ソーセージはハムで代用しました。
冷やし焼き芋が気になりました!
なぜ朝に焼き芋を食べていたのですか?
ダイエット中でも甘いものが食べたくなるので、
その欲求を冷やし焼き芋で満たすようにしていました。
あと、
私の場合は朝食と昼食の
炭水化物を多めにして、
夜は軽めにしていたのですが、
夕食に物足りなさを感じても、
翌朝の焼き芋を楽しみに
気持ちを紛らわせていました。
昼食、夕食はいかがでしたか?
昼食は、肉か魚を主菜にして、
お味噌汁と雑穀米を食べていました。
夕食はあまり炭水化物をとらないので、
鶏むね肉のチキンサラダが多かったですね。
仕事が忙しいので、
夜は手軽に調理できることが重要でした。
毎日サラダでも飽きないように、
調味料はバリエーションを
増やすなどして工夫しました。
自炊で便利だった食材はありますか?
ダイエットをしている方の多くがそうだとは思いますが、
やっぱり鶏むね肉は便利でしたね。
以前は豚バラ肉や鶏皮みたいな
脂の多い部位が好きで、
パサパサしたイメージの鶏むね肉は
ほとんど食べたことがなかったんです。
でも工夫して調理すればパサつかずに
食べられるとわかってからは、
頻繁に食卓に登場しました。
生姜焼きが食べたい時は豚肉ではなく、
皮を剥いだ鶏むね肉で作ってカロリーを抑えたり、
茹でた鶏むね肉をコチュジャンと一緒に
レタスで包んだものもおいしいですよ!
もともと食べることが好きなので、
どうしたらヘルシーにおいしく
食べられるかを研究していました。
おいしいと無理なく続けられますね!
間食はいかがでしたか?
間食もしていましたよ。
以前はケーキが大好きでしたが、
ダイエット中は先ほどの焼き芋や、
大福やだんごなどの和菓子、
フルーツを食べるようになりました。
ダイエットして初めてフルーツが
こんなにおいしいんだと知りました。
ダイエット中は甘いものを
制限しなきゃいけないと思われがちですが、
選べば食べられることが嬉しかったです。
食べ物の選び方はトレーナーさんが
教えてくださったんですか?
トレーナーさんから教わることもありましたが、
代替すると良い物はあすけんに
入力することで学びました。
例えば、ショートケーキを入れると
脂質がオーバーしますが、
大福だとカロリーはあるけど、
脂質は低いなと気づくんです。
最初の頃は、
摂取栄養素グラフが適正値内に収まるように
一品一品入力して、
そのうちに食べ物の知識が身につきました。
バッチリ管理されていますね!
食事管理で辛さを感じることは
ありませんでしたか?
慣れないうちはもっと食べたいと
思うこともありましたが、
あすけんで食事管理をしていると、
ダイエット中でもしっかり3食食べられたので、
そこまで辛くはなかったです。
あと、お米、卵、エビなどの私の好きな食材が
ダイエットと相性が良かったので、
好きなものを我慢せずに
食べられたのも有り難かったですね。
ダイエット中はあすけんで食事内容を確認し、
ジムでトレーナーさんにも相談したりと
サポート体制が整っていましたが、
もし自分だけだったら極端な食生活に陥って
ダイエットを諦めていたかもしれないです。
正しい食生活を学べたことは大きかったです。
ちなみに、ダイエット中に休息日はありましたか?
月に一度チートデイを作って、
その日は何も気にせずに
好きなものを食べていました!
ピザをまるまる一枚食べたり、
焼肉を好きなだけ食べたり。
チートデイでたくさん食べても、
昔に戻りたくないという気持ちが歯止めになって
翌日にはまた食事管理を再開しました。
あとは、卵が好きなので、
週に2回は朝食に卵2個分の
だし巻き卵を食べてました。
それが日々の小さな楽しみでしたね。
成功のコツは「ストイックになりすぎないこと」
ダイエットの経過はいかがでしたか?
最初は10kgほどストンと落ちて、
そこからは月に2〜3kg減のペースになりました。
ちゃんと計測を始めたのが106kgの時で、
そこから1年8カ月かけて56kgまで痩せました。
-50kgはすごい減量幅ですね!
停滞期はありましたか?
比較的順調でしたが、
体重が減らない時は食事やトレーニング内容に
変化をつけて乗り越えてきました。
あとは、1年ほどダイエットを続けると
「今は体重が減らなくても、
いつかは落ちるはず」と思えるようになりました。
心に余裕が持てるようになったのは良かったです。
それにたとえ体重が落ちなかったとしても、
ダイエット前の体型に戻るのが嫌だったので、
ダイエットを辞めることは考えなかったですね。
ダイエット開始時から
目標体重を決めていたのですか?
Mサイズの服が着られるカラダを目指して、
最初から55kg前後という目標を決めていました。
あとはなんとなく体重が半分くらい
落ちたらいいなという思いもありました。
1年8カ月と長期的にダイエットに
取り組まれましたが、
継続するコツがあれば教えてください。
こんなことを言うとあれですが……
あまり根を詰めすぎないことでしょうか。
日々、食事管理をしていると
どうしても栄養バランスが偏ることもありますし、
実はあすけん健康度
(あすけん内で、食べたメニューや
運動などの生活内容を判定して
算出される総合点数のこと)も
そんなに高くなくて未来さんを困らせたりも。
35点とか普通ですよ(笑)。
アドバイスも取り入れられるところは
参考にしますが、
無理はしません。
その代わり、
PFCバランスだけは気をつけるようにしています。
メリハリをつけて、
あまりストイックになりすぎないのが
継続できたコツなのかな?と思いますね。
すれ違っても気づいてもらえない!
目標体重を達成した時のお気持ちはいかがでしたか?
とにかく嬉しかったです!
ファッションが好きなので、
だんだんと洋服が
サイズダウンしていくのが喜びでした。
以前はカラダのラインが出る服は
抵抗があり着られませんでしたが、
今はシンプルなTシャツやデニムなど、
隠すことを考えずに服を選べるのが楽しいです。
今までできなかった反動で、
おなかや背中を出すファッションも楽しんでいます!
ダイエットのきっかけにもなった買い物も
接客してもらえることが嬉しくて、
ついつい買ってしまいます(笑)。
周りの方の反応はいかがでしたか?
やはり「痩せたね!」と
言ってもらえることが嬉しかったですね。
地元に帰ったらすれ違っても
気づいてもらえなかったり、
親戚は驚きすぎて口が開いていました(笑)。
体調面の変化はいかがでしたか?
慢性的な腰痛と偏頭痛や、
肩こりがあったのですが、
私の場合、かなり楽になりました。
あと生理不順も気にならなくなりました。
そして何よりカラダが軽く感じるようになりました!
今までは歩いている途中に
何度も休憩していたのですが、
痩せて体力もついたからか、
ある日「走ってみようかな……?」
と思い実行したら一気に4km走れたんです。
以前では考えられなかったことです。
精神面で変化したことはありますか?
気持ちがポジティブになって自信がつきました。
今までは人に会うのも躊躇しましたし、
オンラインミーティングも苦手で、
マスクなどで顔を隠して参加していたんですが、
今は隠さず参加できるようになりました。
最近ではSNSで好きな
ファッションの発信をしています。
同じ趣味の知り合いができたら
いいなという思いで始めましたが、
以前の自分だったらできなかったと思います。
今後の目標があれば教えてください。
減量してからもうすぐ2年になりますが、
今も56kgをキープしているので、
今後も維持していくのが目標ですね。
あすけんでの食事記録も継続していて、
今は土日は割と好きに食べて、
平日はしっかりと管理をして
1週間で調整するようにしています。
運動は、
トレーニングの方法を学んだので
パーソナルジムは卒業し、
普通のジムや自宅でのトレーニングを続けています。
食事管理や運動が習慣になりましたね!
そうですね。運動嫌いだったのに、
今は2日間運動しないと
気持ち悪く感じるようになりました。
好きな洋服を着られるようになった喜びが
モチベーションになって習慣化できていると思います。
でもまだまだファッションは初心者なので、
もっと自分に似合うものを見つけて
オシャレを楽しみたいですね。
SNSなどを通してファッションの
話ができる友達ができたら嬉しいです!