週2食以上の赤肉で 糖尿病リスク増 研究結果


2023/10/27

週2食以上の赤肉で 糖尿病リスク増 研究結果

 
 
 
 
 

週2食以上の赤肉で

糖尿病リスク増 研究結果

 

 

Shutterstock.com

 
 
 
赤肉(牛・豚・羊など、色の赤い肉)を
 
週に2食分以上食べると、
 
2型糖尿病の発症リスクが高まる可能性が
 
あるとした研究結果が19日、
 
発表された。
 
 
赤肉はこれまでの研究で、
 
摂取によりがんや心疾患、
 
死亡のリスクが高まる可能性も指摘されている。
 


米ハーバード大学公衆衛生大学院などの
 
研究チームは、
 
21万6695人の健康状態を
 
最長36年間にわたり追跡した調査の
 
データを分析。
 
 
その結果、
 
2型糖尿病の発症リスクは、
 
1日に赤肉を1食分食べるごとに
 
1.28倍に上昇していたことがわかった。
 
 
赤肉の摂取量が最も多い人
 
(1日1.56~1.97食分)は、
 
最も少ない人(1日0.26~0.45食分)に比べ、
 
リスクが62%高かった。
 


2型糖尿病の発症リスクは、
 
加工済み赤肉の摂取で51%上昇、
 
未加工の赤肉では40%上昇した。
 
 
赤肉と糖尿病リスクとの関連は、
 
診断前の10~15年以内で最も強かった。
 


1日1食の赤肉をナッツや豆類などの
 
植物性たんぱく源に置き換えると、
 
2型糖尿病のリスクは30%低下。
 
 
赤肉1食を乳製品に置き換えると、
 
リスクは22%低下した。
 


研究チームは、
 
赤肉にはインスリン感受性を低下させる
 
飽和脂肪酸や、
 
 
インスリン抵抗性を促進する硝酸塩が
 
多く含まれていることから、
 
摂取により2型糖尿病のリスクが高まると推測。
 
 
健康維持のために赤肉は週1食に
 
抑えることを推奨している。
 


糖尿病と赤肉の関連は、
 
過去の研究でも指摘されている。
 
 
学術誌Diabetologiaに掲載された論文によると、
 
2型糖尿病のリスクは、
 
未加工と加工済みの赤肉を50g摂取するごとに、
 
それぞれ18%と20%増加した。
 


また、赤肉の摂取は、
 
それ以外の健康リスクとの関連も指摘されている。
 
 
世界保健機関(WHO)の国際がん研究機関は、
 
赤肉が大腸がんを引き起こす
 
可能性を示した限定的な証拠があることから、
 
赤肉を「ヒトに対しておそらく発がん性がある」
 
物質に分類している。
 


学術誌Cancer Discoveryに掲載された
 
2015年の論文では、
 
赤肉や加工肉の大量摂取が
 
大腸がんのリスク増大と関連している
 
ことが示された。
 
 
また、
 
学術誌British Journal of Cancerに
 
掲載された論文では、
 
赤肉は男性の膵臓がんリスクとの関連が
 
あることが示された
 
(女性では関連性は示されなかった)。
 


また、
 
2019年に発表された研究結果では、
 
赤肉と加工肉の摂取量を8年間にわたり
 
週3.5食分以上増やすと、
 
その後8年間の死亡リスクが
 
10%高くなることが示された。
 


学術誌Arteriosclerosis,
 
 
Thrombosis and Vascular Biologyに
 
発表された論文では、
 
赤肉を1日1食分食べるごとに
 
心血管疾患のリスクが22%高くなると指摘。
 
 
 
赤肉を食べた後に胃の中で生成される
 
化学物質が原因である可能性が示された。
 
 
 
 

<参考: >

 

 

1喧嘩はするな、
2意地悪はするな、
3過去をくよくよするな、
4先を見通して暮らせよ、
5困っている人を助けよ、

 

 

あなたなら出来ます応援しています

Rupan by サロンディレクターNao

 

ホームページ
http://rupan.p-kit.com

 



最新記事
月別
ブログトップに戻る

TOPページに戻る